イベントモード
青、もしくは緑のチャンスステップがゼロになるとイベントモードに入れます。両親、弟、友人などから「○○をなくしちゃったから探すのを手伝って!」と言われて、マップ上でスポットが5ヶ所指定されます。
例:凜子の場合、自転車の鍵(弟)や携帯電話(父親)、サイフ(母親)などです。
イベント場所には「ココを目指せ!」マークが表示されます。パネルをつなげて、できるだけイベント場所に向かうようにしましょう。
イベント場所に着くと、彼女が捜し物を探します。見つけ出すことができればイベント達成です。見つからなかった場合はマークが消えるので、マークのある別のイベント場所を目指しましょう。
イベント達成後は、そのベットでのプレイが終了したと同時にデートモードに移行します。
ゲーム数に制限はなく、指定された5ヶ所の中に必ずあるので、長くプレイしていれば無理しなくとも見つけられるはず…というわけで、攻略方法はこれといってありません。強いて言うならば、手持ちのパネルで確実にイベント場所にたどり着ける場合でない限り、無理に目指さず、なるべく多くのパネルを選ぶことを優先して、達成までにメダルを多く減らすことが無いようにしましょう。
稀に発生するイベント
落とし物探しとは別に、特定の人物を追い掛けたり、目的地に連れて行くタイプのイベントもあります。
例:寧々の場合「ナポリさんに落し物を届けろ」「おばあちゃんを目的地に連れて行こう」が発生。
このイベントでは、5ゲーム以内に指定された人物に会う(指定スポットにたどり着く)とイベント達成となります。
人物に会う場合は、日常モードのハッピールーレット同様に人物の前後左右4マスにマークが配置されているので、そこに止まればイベント達成です。
目的地に連れて行くイベントは、「ココを目指せ!」マークの表示されたスポット(1ヶ所)に着くとイベント達成です。
イベント達成後は、そのベットでのプレイが終了したと同時にデートモードに移行します。
このイベントは落とし物探しと違って、5ゲーム以内に達成できないとイベントが終了し日常モードに戻ります。
残りゲーム数が少ない・人物あるいはスポットが近いのにたどり着けないといった場合には、確実ではありませんがパネル変更をかけてみるのも一つの手です。