冷気ダメージ
Last-modified: 2010-10-07 (木) 21:11:21 (5213d)
Top / 冷気ダメージ
冷気ダメージ
日本語表記:冷気ダメージ
英語表記:Frost Damage
タイプ:毒(Poison)
概要
冷気属性のダメージを与える。
動物やノルドは耐性を持つため、使わない方がいいだろう。
アンデットや氷の精霊も耐性を持つが、そもそも毒が無効なので無駄遣いしないように気をつけよう。
冷気が弱点の敵は少ないので、魔法などで耐性を下げてから使うなどの工夫をオススメする
冷気ダメージの効果を持つ錬金素材
素材の後ろの数字は重量
第一効果(錬金術0-24で使用可能)
- 氷の塩鉱石(Frost Salts) 0.1
- 精製された氷の塩鉱石(Refind Frost Dust) 0.1
第二効果(錬金術25-49で使用可能)
第三効果(錬金術50-74で使用可能)
- 吸血鬼の遺灰(Vampire Dust) 0.2 or 0.1
第四効果(錬金術75-で使用可能)
- アミヒラタケのかさ(Dryad's Saddel Polypore Cap) 0.1
オススメ組み合わせ
オススメポーションのオオアザミの種+氷の塩鉱石+スピッダルの枝+ハラーダあたりを作ってみよう。
毒が効く相手なら3,4発打ち込んでおけばかなり優位に立てる。
というか大半の敵はそれで勝負がつくとおもう